22-ジヒドロエルゴカルシフェロール
22-Dihydroergocalciferol/ja
![]() | |
Names | |
---|---|
IUPAC name
(3S,5Z,7E)-9,10-Secoergosta-5,7,10(19)-trien-3-ol
| |
Systematic IUPAC name
(1S,3Z)-3-[(2E)-2-{(1R,3aS,7aR)-1-[(2R,5S)-5,6-Dimethylheptan-2-yl]-7a-methyloctahydro-4H-inden-4-ylidene}ethylidene]-4-methylidenecyclohexan-1-ol | |
Other names
(5Z,7E)-(3S)-9,10-seco-5,7,10(19)-ergostatrien-3-ol
(24S)-Methylcalciol 22,23-DihydroercalciolNomenclature of Vitamin D Archived 2017-08-23 at the Wayback Machine, IUPAC</ref> Vitamin D4 | |
Identifiers | |
3D model (JSmol)
|
|
ChEBI | |
ChemSpider | |
PubChem CID
|
|
UNII | |
| |
| |
Properties | |
C28H46O | |
Molar mass | 398.675 g·mol−1 |
22-ジヒドロエルゴカルシフェロールはビタミンDの一種で、ビタミンD4とも呼ばれる。これは、系統名(5Z,7E)-(3S)-9,10-seco-5,7,10(19)-ergostatrien-3-olである。
ビタミンD4は特定のキノコに含まれ、エルゴステロールの代わりにエルゴスタ-5,7-ジエノール(22,23-ジヒドロエルゴステロール)から生成される。
こちらも参照
- ビタミンDの形態, ビタミンDの5つの形態が知られている
- Hypervitaminosis D/ja, ビタミンD中毒
- ルミステロール, ビタミンD1の成分
外部リンク

Look up dihydroergocalciferol in Wiktionary, the free dictionary.