| Vitamin
|
名称
|
説明
|
| ビタミンB1
|
チアミン
|
糖やアミノ酸の異化における補酵素。
|
| ビタミンB2
|
リボフラビン
|
FADやFMNと呼ばれる補酵素の前駆体であり、他のビタミンの活性化を含むフラボタンパク質の酵素反応に必要である。
|
| ビタミンB3
|
ナイアシン (ニコチン酸)
|
NADとNADPと呼ばれる補酵素の前駆体であり、多くの代謝過程で必要とされる。
|
| Niacinamide/ja
|
| ニコチンアミドリボシド
|
| ビタミンB5
|
パントテン酸
|
コエンザイムAの前駆体であるため、多くの分子の代謝に必要である。
|
| ビタミンB6
|
ピリドキシン
|
代謝における多くの酵素反応における補酵素である。
|
| ピリドキサール
|
| ピリドキサミン
|
| ビタミンB7
|
ビオチン
|
カルボキシラーゼ酵素の補酵素で、脂肪酸の合成や糖新生に必要である。
|
| ビタミンB9
|
葉酸
|
DNAの生成、修復、メチル化に必要な前駆体。DNA;様々な反応の補因子;乳児期や妊娠中など、急速な細胞分裂や成長を助ける際に特に重要である。
|
| ビタミンB12
|
Cobalamin/ja
|
ビタミンサプリメントではシアノコバラミンまたはメチルコバラミンが一般的である。すべての動物細胞の代謝に関与する補酵素で、特にDNA合成と調節に影響するが、脂肪酸代謝やアミノ酸代謝にも影響する。
|