/usr/bin/dash: Difference between revisions

Line 535: Line 535:


=== Pathname Expansion (File Name Generation) ===
=== Pathname Expansion (File Name Generation) ===
    Unless the -f flag is set, file name generation is performed after word splitting is complete.  Each
-fフラグが設定されていない限り、ファイル名の生成は単語の分割が完了した後に行われる。 各単語は,スラッシュで区切られた一連のパターンとみなされる。 展開の処理では,各パターンを指定されたパターンに一致する文字列に置き換えることでファイル名を形成できるすべての既存ファイルの名前に単語を置き換える. これには2つの制約がある。第1に,パターンはスラッシュを含む文字列にはマッチしないこと,第2に,パターンの最初の文字がピリオドでない限り,パターンはピリオドで始まる文字列にマッチしないことである。 次のセクションでは、Pathname Expansionとcaseコマンドの両方に使用されるパターンについて説明する。
    word is viewed as a series of patterns, separated by slashes.  The process of expansion replaces the
    word with the names of all existing files whose names can be formed by replacing each pattern with a
    string that matches the specified pattern.  There are two restrictions on this: first, a pattern can‐
    not match a string containing a slash, and second, a pattern cannot match a string starting with a pe‐
    riod unless the first character of the pattern is a period.  The next section describes the patterns
    used for both Pathname Expansion and the case command.


=== Shell Patterns ===
=== Shell Patterns ===