Translations:Kampo/1/ja

Kampo/1/ja
Japanese name
Kanji漢方医学
Transcriptions
RomanizationKanpō igaku
Chinese name
Traditional Chinese日本漢方醫學
Simplified Chinese日本汉方医学
Literal meaning"Han [Chinese] medicine in Japan"
Transcriptions
Standard Mandarin
Hanyu PinyinRìběn Hànfāng yīxué
Yue: Cantonese
Yale RomanizationYaht-bún Hon-fōng yī-hohk

漢方(かんぽう、kampo あるいは Kanpō medicine (漢方医学, Kanpō igaku))は、単にKanpō (漢方, Chinese medicine)として知られることもあり、7世紀に始まった伝来後、日本における伝統中国医学の研究である。日本の文化や伝統に合うように適応・修正された。日本の伝統医学では、漢方伝統療法漢方伝統食品療法など、中国の方法のほとんどを用いる。

神農薬草を試食して薬草の特質を把握する(19世紀の掛け軸)
真瀬道三 (1507-94),日本の独立した医学の基礎を築いた。