Translations:Lamb and mutton/25/ja: Difference between revisions

From Azupedia
Jump to navigation Jump to search
Created page with "=== ニュージーランド === * '''フォークォーター''' ** ネック – ネックチョップ ** ショルダー – ショルダーチョップ、ショルダーロースト(通常は骨を抜いてロール) ** リブアイ ** ブレスト ** ナックル * '''ロイン''' ** リブロイン – ラック、フレンチカットレット、スペアリブ ** ミッドロイン – ストリップロイン(バックストラップ)、ロインチョ..."
 
(No difference)

Latest revision as of 16:50, 25 August 2025

Information about message (contribute)
This message has no documentation. If you know where or how this message is used, you can help other translators by adding documentation to this message.
Message definition (Lamb and mutton)
=== New Zealand ===
* '''Forequarter'''
** Neck – neck chops
** Shoulder – shoulder chops, shoulder roast (usually boned and rolled)
** Rib-eye
** Breast
** Knuckle
*'''Loin'''
** Rib-loin – racks, frenched cutlets, spare ribs
** Mid-loin – striploin (backstrap), loin chops
**Tenderloin
** Flap
* '''Full leg''' – leg roast (may be boned and rolled), leg chops. A ''short-cut leg'' is a full leg without the chump; a ''carvery leg'' is a short-cut leg without the thick flank
** Chump (rump) – chump chops, rump steak
** Thick flank (knuckle) – schnitzel
** Topside & silverside – steaks
** Shank

ニュージーランド

  • フォークォーター
    • ネック – ネックチョップ
    • ショルダー – ショルダーチョップ、ショルダーロースト(通常は骨を抜いてロール)
    • リブアイ
    • ブレスト
    • ナックル
  • ロイン
    • リブロイン – ラック、フレンチカットレット、スペアリブ
    • ミッドロイン – ストリップロイン(バックストラップ)、ロインチョップ
    • テンダーロイン
    • フラップ
  • フルレッグ – レッグロースト(骨抜きやロールされることもある)、レッグチョップ。ショートカットレッグはチャンプを除いたフルレッグ、カーベリーレッグはさらに厚いフランクを除いたショートカットレッグである。
    • チャンプ(ランプ) – チャンプチョップ、ランプステーキ
    • 厚いフランク(ナックル) – シュニッツェル
    • トップサイドおよびシルバーサイド – ステーキ
    • シャンク