Template:Ruby不使用/doc
Jump to navigation
Jump to search
![]() | This is a documentation subpage for Template:読み仮名 ruby不使用. It contains usage information, categories and other content that is not part of the original template page. |
![]() | この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目Template:Ruby不使用/docを素材として二次利用しています。 WB item: |
これは {{読み仮名}} テンプレートにある Wikipedia:バグの報告/2018年上半期 への短期間の対策として用意されたものです。「読み仮名」テンプレートの問題が解決された後には、この「読み仮名_ruby不使用」テンプレートは「読み仮名」テンプレートによって置換されることになるかもしれません。よって「読み仮名_ruby不使用」テンプレートを独自に拡張しないでください。
音声読み上げ式ユーザーエージェントでの重複読み上げ問題を回避するためのテンプレートです。 視覚ブラウザでは備考がない場合は「漢字(読み仮名)」備考がある場合は「漢字(読み仮名、備考)」のように表示され、音声ユーザーエージェントでは「読み仮名をふる単語」の部分のテキストは読まれず、「読み仮名」の部分が読み上げられます。「備考」がある場合には「備考」の不部分も読み上げられます。
Parameter | Description | Type | Status | |
---|---|---|---|---|
読み仮名をふる単語 | 1 | 難読の固有名詞など、読み仮名を振る対象となる単語を入力します。
| String | required |
読み仮名 | 2 | 単語の読みを入力します。
| String | required |
備考 | 3 | 人物の生没年、著作物の作者・発表年など、読み仮名と併せて括弧内に付記する文字列を指定します。
| String | optional |