Translations:Potassium/7/ja

Revision as of 10:34, 22 April 2024 by Fire (talk | contribs) (Created page with "記号''K''は''kali''に由来し、語源は''アルカリ(alkali)''であり、''alkali''は{{lang-ar|القَلْيَه}}「植物の灰」に由来する。1797年、ドイツの化学者マルティン・クラプロスが鉱物リューサイトレピドライトの中に「kali」を発見し、「kali」は植物の成長の産物ではなく、実際には新しい元素を含ん...")
(diff) ← Older revision | Latest revision (diff) | Newer revision → (diff)

記号Kkaliに由来し、語源はアルカリ(alkali)であり、alkaliArabic: القَلْيَه「植物の灰」に由来する。1797年、ドイツの化学者マルティン・クラプロスが鉱物リューサイトレピドライトの中に「kali」を発見し、「kali」は植物の成長の産物ではなく、実際には新しい元素を含んでいることに気づき、それをkaliと呼ぶことを提案した。1807年、ハンフリー・デイヴィは電気分解によってこの元素を生成した。1809年、ルートヴィヒ・ヴィルヘルム・ジルベルトはデイヴィの「カリウム」にKaliumという名称を提案した。1814年、スウェーデンの化学者ヨンス・ヤコブ・ベルゼリウスは化学記号Kでカリウムをkaliumと呼ぶことを提唱した。