食事脂肪と動脈硬化の関係については議論がある。米国農務省はフードピラミッドの中で、総カロリーの約64%を炭水化物とする食事を推奨している。アメリカ心臓協会、アメリカ糖尿病協会、全米コレステロール教育プログラムも同様の推奨をしている。対照的に、ウォルター・ウィレット教授(ハーバード公衆衛生大学院、第二次看護師健康調査のPI)は、脂肪、特に一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸のはるかに高いレベルを推奨している。しかし、これらの食事勧告はトランス脂肪の消費に対してコンセンサスを得ている。