Translations:Shrimp paste/27/ja: Difference between revisions

From Azupedia
Jump to navigation Jump to search
Created page with "ベトナムのシュリンプペースト(''マムトム''、{{IPA|vi|mam˧ˀ˦ tom˧|IPA}})には、とろみのあるペースト状のものと、より液状のソース状の2種類がある。提供する際は、通常、砂糖、ライムジュース、キンカン、唐辛子と混ぜてディッピングソースとして使用される。ベトナムでは、''マムトム''を茹で肉、揚げ豆腐、揚げ魚のディッピングソー..."
 
(No difference)

Latest revision as of 21:20, 26 June 2025

Information about message (contribute)
This message has no documentation. If you know where or how this message is used, you can help other translators by adding documentation to this message.
Message definition (Shrimp paste)
In Vietnam, shrimp paste (''mắm tôm'', {{IPA|vi|mam˧ˀ˦ tom˧|IPA}}) are of two varieties: a thickened paste or a more liquefied sauce. To prepare for serving it is usually mixed with sugar, lime juice, [[kumquat]] and chili when used as a dipping sauce. Vietnamese people often use ''mắm tôm'' as a dipping sauce for boiled meat, fried tofu, fried fish or for seasoning some soup dishes, such as ''[[bún mắm]]''.

ベトナムのシュリンプペースト(マムトムvi)には、とろみのあるペースト状のものと、より液状のソース状の2種類がある。提供する際は、通常、砂糖、ライムジュース、キンカン、唐辛子と混ぜてディッピングソースとして使用される。ベトナムでは、マムトムを茹で肉、揚げ豆腐、揚げ魚のディッピングソースとして、またはブンマムなどのスープ料理の味付けによく使用する。