Translations:Indonesian cuisine/73/ja: Difference between revisions

From Azupedia
Jump to navigation Jump to search
Created page with "ココナッツの果肉からココナッツミルクを抽出した後、「ampas kelapa」(残ったココナッツの果肉)は、「urap」で、味付けされスパイスの効いたすりおろしたココナッツの果肉と野菜を混ぜて使用できる。残ったすりおろしたココナッツは、ソテーして味付けし、「セルンデン」という、ほとんど粉末状の甘くてスパイシーな細かく..."
 
(No difference)

Latest revision as of 08:42, 23 June 2025

Information about message (contribute)
This message has no documentation. If you know where or how this message is used, you can help other translators by adding documentation to this message.
Message definition (Indonesian cuisine)
After the milk has been extracted from the shredded coconut flesh to make coconut milk, the ''ampas kelapa'' (leftover coconut flesh) can still be used in ''urap'', seasoned and spiced shredded coconut meat mixed together with vegetables. Leftover shredded coconut can also be cooked, [[saute]]ed and seasoned to make ''[[serundeng]]'', almost powdery sweet and spicy finely shredded coconut. [[Kerisik]] paste, added to thicken [[rendang]], is another use of coconut flesh. To acquire a rich taste, some households insist on using freshly shredded coconut, instead of leftover, for ''urap'' and ''serundeng''. ''Serundeng'' can be mixed with meat in dishes such as ''serundeng daging'' (beef serundeng) or sprinkled on top of other dishes such as ''soto'' or ''ketan'' ([[sticky rice]]). An example of the heavy use of coconut is ''[[burasa]]'' from [[Makassar]], rice wrapped in banana leaf cooked with coconut milk and sprinkled with powdered coconut similar to ''serundeng''.

ココナッツの果肉からココナッツミルクを抽出した後、「ampas kelapa」(残ったココナッツの果肉)は、「urap」で、味付けされスパイスの効いたすりおろしたココナッツの果肉と野菜を混ぜて使用できる。残ったすりおろしたココナッツは、ソテーして味付けし、「セルンデン」という、ほとんど粉末状の甘くてスパイシーな細かく刻んだココナッツを作ることもできる。ケリシックペーストは、「ルンダン」を濃くするために加えられる、ココナッツの果肉のもう一つの用途である。豊かな味を出すために、一部の家庭では「ウラップ」や「セルンデン」に、残ったものではなく新鮮なすりおろしたココナッツを使うことにこだわる。「セルンデン」は、「セルンデン・ダギン」(牛肉のセルンデン)のような肉料理と混ぜたり、「ソト」や「クタン」(もち米)のような他の料理の上に振りかけたりすることができる。ココナッツの多用の一例は、マカッサルの「ブラサ」で、バナナの葉に包んだ米をココナッツミルクで炊き、セルンデンに似た粉状のココナッツを振りかけたものである。