Translations:Folinic acid/24/ja: Difference between revisions

From Azupedia
Jump to navigation Jump to search
Created page with "フォリン酸にはデキストロ異性体とレボロタリ異性体がある。レボロイコボリン(レボロタリ異性体)とラセミ体フォリン酸(両異性体の混合物)は、いずれも同様の有効性と忍容性を有する。レボロイコボリンは2008年にFDAによって承認された。"
 
(No difference)

Latest revision as of 19:00, 5 April 2024

Information about message (contribute)
This message has no documentation. If you know where or how this message is used, you can help other translators by adding documentation to this message.
Message definition (Folinic acid)
Folinic acid has dextro- and levorotary isomers. Both levoleucovorin (the levorotary isomer) and racemic folinic acid (a mixture of both isomers) have similar efficacy and tolerability. Levoleucovorin was approved by the FDA in 2008.

フォリン酸にはデキストロ異性体とレボロタリ異性体がある。レボロイコボリン(レボロタリ異性体)とラセミ体フォリン酸(両異性体の混合物)は、いずれも同様の有効性と忍容性を有する。レボロイコボリンは2008年にFDAによって承認された。