チーズの語源はラテン語のcaseusで、現代語のcaseinもここから来ている。最も古い語源は、「発酵する、酸っぱくなる」を意味する原始インド・ヨーロッパ語族の語根*kwat-である。それがcīeseやcēse(古英語)やchese'(中英語)を生んだ。同様の単語は他の西ゲルマン諸語に共通する。西フリジア語のtsiis、オランダ語のkaas、ドイツ語の Käse、古高ドイツ語のchāsiはすべて、西ゲルマン語の*kāsīから再構築されたもので、ラテン語からの初期の借用語である。