Translations:Cheese/6/ja

Revision as of 19:14, 22 June 2023 by Fire (talk | contribs) (Created page with "== 語源 == thumb|様々なハードチーズ ''チーズ''の語源はラテン語の''{{lang|la|caseus}}''で、現代語のcaseinもここから来ている。最も古い語源は、「発酵する、酸っぱくなる」を意味する原始インド・ヨーロッパ語族の語根*kwat-である。それが''{{lang|ang|...")
(diff) ← Older revision | Latest revision (diff) | Newer revision → (diff)

語源

 
様々なハードチーズ

チーズの語源はラテン語caseusで、現代語のcaseinもここから来ている。最も古い語源は、「発酵する、酸っぱくなる」を意味する原始インド・ヨーロッパ語族の語根*kwat-である。それがcīesecēse古英語)やchese'(中英語)を生んだ。同様の単語は他の西ゲルマン諸語に共通する。西フリジア語tsiisオランダ語kaasドイツ語Käse古高ドイツ語chāsiはすべて、西ゲルマン語の*kāsīから再構築されたもので、ラテン語からの初期の借用語である。