Translations:Vietnamese cuisine/59/ja
麺料理
ベトナム料理は多種多様な麺スープを誇り、それぞれが明確な影響、起源、風味を持つ。これらのスープの多くに共通する特徴は、濃厚な出汁である。
名称 | 説明 |
---|---|
ブンボーフェ | ベトナム中部の古都フエ発祥の辛い牛肉麺スープである。牛肉の骨、発酵させた海老のペースト、レモングラス、乾燥唐辛子が出汁に特徴的な風味を与えている。しばしばミントの葉、もやし、ライムのくし切りと共に供される。一部のレストランでは豚足も一般的な食材である。 |
Bún măng vịt | タケノコと鴨肉の麺スープである。 |
ブンオック | タニシのヴェルミチェッリ(タニシと麺、トマトと豚骨の出汁、豆腐、ハーブ)である。 |
バインカイン | シンプルな出汁にとろみのあるタピオカ/米麺スープで、しばしば豚肉、カニ、鶏肉、エビ、青ネギ、生の玉ねぎが上に散らされている。 |
ブンジウ | 細い米麺を使った麺スープで、カニと海老のペーストが乗せられ、トマトベースの出汁で供され、もやし、エビペースト、ハーブの葉、タマリンド/ライム、豆腐、空芯菜、角切りのトマトが添えられる。 |
ミー (súp mì) | 中華風の小麦(卵)麺スープである。 |
フォー | 肉とスパイスを長時間煮込んで作る濃厚で澄んだ出汁の麺スープで、その多くの種類は異なる肉(最も一般的なのは牛肉または鶏肉)と牛肉の肉団子で作られる。Phởは通常、青ネギ、半生の牛肉のスライス(phở táiの場合、熱い出汁で火を通す)、そして出汁と共に丼で供される。南部では、もやしや様々なハーブも加えられる。 |
Phở satế | 薄切りにしたレアステーキ、サテのホットチリソース、スライスしたキュウリ、トマト、ピーナッツが入ったスパイシーな麺スープである。 |
Mì vịt tiềm | ローストダックとチャイニーズブロッコリーが入った黄色い麺スープである。 |
Bún chả cá | 揚げた魚のすり身が入った米麺スープである。 |
フーティウ | 多くの異なるスタイルの麺スープで、「ドライ」(スープではなくソースがかかっている)バージョンもある。これはカンボジアからの中国(潮州)移民によってベトナムにもたらされたものである。麺は通常卵麺または米麺であるが、他の多くの種類も使用されることがある。スープのベースは豚骨から作られる。 |