Translations:Diabetes/34/ja

Revision as of 15:29, 15 February 2024 by Fire (talk | contribs) (Created page with "{{OGTT}} 明らかな高血糖がない場合に陽性となった場合は、別の日に上記のいずれかの方法を繰り返して確認する必要がある。空腹時グルコース値を測定することが望ましいのは、測定が容易であることと、正式な糖負荷試験にはかなりの時間がかかるためである。現在の定義では、2回の空腹時グルコース測定が7.0 mmol/L(126 mg/dL)以上であれば糖...")
(diff) ← Older revision | Latest revision (diff) | Newer revision → (diff)
WHO diabetes diagnostic criteria  edit
Condition 2-hour glucose Fasting glucose HbA1c
Unit mmol/L mg/dL mmol/L mg/dL mmol/mol DCCT %
Normal < 7.8 < 140 < 6.1 < 110 < 42 < 6.0
Impaired fasting glycaemia < 7.8 < 140 6.1–7.0 110–125 42–46 6.0–6.4
Impaired glucose tolerance ≥ 7.8 ≥ 140 < 7.0 < 126 42–46 6.0–6.4
Diabetes mellitus ≥ 11.1 ≥ 200 ≥ 7.0 ≥ 126 ≥ 48 ≥ 6.5

明らかな高血糖がない場合に陽性となった場合は、別の日に上記のいずれかの方法を繰り返して確認する必要がある。空腹時グルコース値を測定することが望ましいのは、測定が容易であることと、正式な糖負荷試験にはかなりの時間がかかるためである。現在の定義では、2回の空腹時グルコース測定が7.0 mmol/L(126 mg/dL)以上であれば糖尿病と診断される。