Translations:Mineral (nutrient)/17/ja

Revision as of 12:30, 16 January 2024 by Fire (talk | contribs) (Created page with "===安全性=== 1日の推奨摂取量と、安全と考えられる上限値(UL)との間のギャップは小さいことがある。例えばカルシウムについては、米国食品医薬品局は、70歳以上の成人の推奨摂取量を1,200 mg/日、ULを2,000 mg/日に設定している。同様に、日本もヨウ素のULを3000μgとしているのに対し、米国は1100...")
(diff) ← Older revision | Latest revision (diff) | Newer revision → (diff)

安全性

1日の推奨摂取量と、安全と考えられる上限値(UL)との間のギャップは小さいことがある。例えばカルシウムについては、米国食品医薬品局は、70歳以上の成人の推奨摂取量を1,200 mg/日、ULを2,000 mg/日に設定している。同様に、日本もヨウ素のULを3000μgとしているのに対し、米国は1100μg、EUは600μgである。上の表では、マグネシウムの推奨摂取量が成人男性で420 mg/日(女性350 mg/日)であるのに対し、ULは350 mgと推奨摂取量より低いという異常が見られる。その理由は、ULが350 mgを超えるマグネシウムを一度に、栄養補助食品の形で摂取すると下痢を起こす可能性があるという特異的なものだからである。マグネシウムを多く含む食品はこの問題を引き起こさない。