Translations:Curry/27/ja

タイ料理では、カレーはkaengと呼ばれ、通常、唐辛子、タマネギまたはエシャロット、ニンニク、エビペーストから作られたペーストをベースにしたソースに肉、魚、または野菜を入れたものである。追加のスパイスやハーブがカレーの種類を決める。唐辛子、カフィアライムの葉、レモングラスガランガルなどの地元の食材が使われ、中部と南部のタイ料理ではココナッツミルクが使われる。北部と北東部のタイカレーには一般的にココナッツミルクは使われない。砂糖とココナッツミルクを使うため、タイカレーはインドカレーよりも甘くなる傾向がある。西洋では、タイのカレーを色で表現することがある。レッドカレーは赤唐辛子を使い、グリーンカレーは青唐辛子を使う。イエローカレー-kaeng kariと呼ばれる。タイ語ではkaeng kariと呼ばれ、直訳すると「カレースープ」だが、ターメリックやクミンなどの乾燥スパイスを使い、インドカレーに近い。タイ料理の炒め物には、インド風のカレー粉(タイ語: phong kari)を使うものもいくつかある。