All translations

Jump to navigation Jump to search

Enter a message name below to show all available translations.

Message

Found 2 translations.

NameCurrent message text
 h English (en)The Kushana history tells us that right from the days of the Kushana rulers (1st century AD – 450 AD) there were contacts between Romans and Kashmir. Kashmir was connected to the southern silk route via Gilgit and Yasin valley at Tashkurghan. The main items of export to Rome were saffron and [[dolomiaea costus]] (''kutha''). Dolomiaea costus was used in Rome for various purposes, among which for scenting of food and seasoning of wine.
 h Japanese (ja)クシャーナ朝の歴史は、クシャーナ朝の支配者時代(紀元1世紀~紀元450年)からローマとカシミールの間に接触があったことを伝えている。カシミールはギルギットとヤシン渓谷を経由してタシュクルガンで南のシルクロードに接続されていた。ローマへの主要な輸出品はサフランと[[Dolomiaea costus/ja|ドルミア・コスタス]](''kutha'')であった。ドルミア・コスタスはローマで様々な目的で使用され、その中には食品の香り付けやワインの調味も含まれていた。