|
|
Line 1,682: |
Line 1,682: |
| === Numeric Arguments === | | === Numeric Arguments === |
| ;digit-argument (M-0, M-1, ..., M--) | | ;digit-argument (M-0, M-1, ..., M--) |
| :Add this digit to the argument already accumulating, or start a new argument. M-- starts a negative argument. | | :既に蓄積されている引数にこの桁を追加するか、新しい引数を開始する。 M--負の引数を開始する。 |
| ;universal-argument | | ;universal-argument |
| :This is another way to specify an argument. If this command is followed by one or more digits, optionally with a leading minus sign, those digits define the argument. If the command is followed by digits, executing universal-argument again ends the numeric argument, but is otherwise ignored. As a special case, if this command is immediately followed by a character that is neither a digit nor minus sign, the argument count for the next command is multiplied by four. The argument count is initially one, so executing this function the first time makes the argument count four, a second time makes the argument count sixteen, and so on. | | :これは、引数を指定するもう1つの方法である。 このコマンドの後に1桁以上の数字が続き、オプションで先頭にマイナス記号が付く場合、その数字が引数を定義する。 このコマンドの後に数字が続く場合、再度universal-argumentを実行すると数値引数は終了するが、それ以外は無視される。 特殊なケースとして、このコマンドの直後に数字でもマイナス記号でもない文字が続く場合、次のコマンドの引数カウントは4倍になる。 引数カウントは最初は1なので、この関数を1回目に実行すると引数カウントは4となり、2回目に実行すると引数カウントは16となる。 |
|
| |
|
| === Completing === | | === Completing === |