|
|
Line 2,500: |
Line 2,500: |
| ::Signal the end of options, cause all remaining args to be assigned to the positional parameters. The -x and -v options are turned off. If there are no args, the positional parameters remain unchanged. | | ::Signal the end of options, cause all remaining args to be assigned to the positional parameters. The -x and -v options are turned off. If there are no args, the positional parameters remain unchanged. |
|
| |
|
| :The options are off by default unless otherwise noted. Using + rather than - causes these options to be turned off. The options can also be specified as arguments to an invocation of the shell. The current set of options may be found in $-. The return status is always true unless an invalid option is encountered. | | :特に断りのない限り、オプションはデフォルトでオフになっている。 ではなく+を使用すると、これらのオプションはオフになる。 オプションは、シェルを起動する際の引数として指定することもできる。 現在のオプションのセットは $- にある。 無効なオプションに遭遇しない限り、戻り値は常に真である。 |
|
| |
|
| ;<nowiki>shift [n]</nowiki> | | ;<nowiki>shift [n]</nowiki> |
| :The positional parameters from n+1 ... are renamed to $1 .... Parameters represented by the numbers $# down to $#-n+1 are unset. n must be a non-negative number less than or equal to $#. If n is 0, no parameters are changed. If n is not given, it is assumed to be 1. If n is greater than $#, the positional parameters are not changed. The return status is greater than zero if n is greater than $# or less than zero; otherwise 0. | | :n+1 ...までの位置パラメーターは$1 ...に改名される。 nは、$#以下の非負の数でなければならない。 nが0の場合、パラメーターは変更されない。 nが与えられない場合、1とみなされる。 nが$#より大きい場合、位置パラメーターは変更されない。 戻り値は、nが$#より大きいか0より小さい場合は0より大きく、それ以外は0である。 |
|
| |
|
| ;<nowiki>shopt [-pqsu] [-o] [optname ...]</nowiki> | | ;<nowiki>shopt [-pqsu] [-o] [optname ...]</nowiki> |
| :Toggle the values of settings controlling optional shell behavior. The settings can be either those listed below, or, if the -o option is used, those available with the -o option to the set builtin command. With no options, or with the -p option, a list of all settable options is displayed, with an indication of whether or not each is set; if optnames are supplied, the output is restricted to those options. The -p option causes output to be displayed in a form that may be reused as input. Other options have the following meanings: | | :オプションのシェル動作を制御する設定の値を切り替える。 設定値は、以下に列挙するものか、-o オプションを使用した場合は set 組み込みコマンドの -o オプションで使用可能なものである。 オプションなし、または -p オプションを指定すると、設定可能なすべてのオプションのリストが表示され、それぞれが設定されているかどうかが示される。 -pオプションを指定すると、入力として再利用できる形式で出力が表示される。 その他のオプションの意味は以下のとおりである: |
| :;-s | | :;-s |
| ::Enable (set) each optname. | | ::それぞれのoptnameを有効にする(設定する)。 |
| :;-u | | :;-u |
| ::Disable (unset) each optname. | | ::各 optname を無効にする(設定解除する)。 |
| :;-q | | :;-q |
| ::Suppresses normal output (quiet mode); the return status indicates whether the optname is set or unset. If multiple optname arguments are given with -q, the return status is zero if all optnames are enabled; non-zero otherwise. | | ::通常の出力を抑制する(クワイエットモード)。戻り値は、optnameが設定されているか否かを示す。 複数のoptname引数を-qで指定した場合、すべてのoptnameが有効になっていれば戻り値は0であり、そうでなければ0ではない。 |
| :;-o | | :;-o |
| ::Restricts the values of optname to be those defined for the -o option to the set builtin. | | ::optnameの値を、setビルトインの-oオプションで定義された値に制限する。 |
|
| |
|
| :If either -s or -u is used with no optname arguments, shopt shows only those options which are set or unset, respectively. Unless otherwise noted, the shopt options are disabled (unset) by default. | | :optname引数を指定せずに-sまたは-uを使用した場合、shoptはそれぞれ設定または未設定のオプションのみを表示する。 特に断りのない限り、shoptのオプションはデフォルトで無効(未設定)になっている。 |
|
| |
|
| :The return status when listing options is zero if all optnames are enabled, non-zero otherwise. When setting or unsetting options, the return status is zero unless an optname is not a valid shell option. | | :オプションを一覧表示するときの戻りステータスは、すべての optname が有効な場合は 0 であり、そうでない場合は 0 以外である。 オプションを設定または解除する場合、optnameが有効なシェルオプションでない場合を除き、戻り値は0である。 |
|
| |
|
| :ショップオプションのリストは以下の通り: | | :ショップオプションのリストは以下の通り: |