Tofu/ja: Difference between revisions
Tofu/ja
			 Created page with "英語におけるこの言葉の最も古い文書記録は、1704年のドミンゴ・フェルナンデス・ナバレテの著書『航海と旅行の記録』の翻訳で、豆腐の製造方法が記述されている。また、「towfu」という言葉は、1770年にイギリスの商人ジェームズ・フリントからベンジャミン・フランクリンへの..."  | 
				|||
| Line 51: | Line 51: | ||
英語の「tofu」は、[[Japanese language|日本語]]の「豆腐」({{lang|ja|豆腐}})に由来する。日本語の「tofu」は、[[:en:Chinese language|中国語]]の「{{lang|zh|豆腐}}」([[:en:Standard Chinese|標準中国語]]:''dòufǔ; tou4-fu'')「豆乳凝固物、豆の発酵物」からの[[:en:loanword|借用語]]である。  | 英語の「tofu」は、[[Japanese language|日本語]]の「豆腐」({{lang|ja|豆腐}})に由来する。日本語の「tofu」は、[[:en:Chinese language|中国語]]の「{{lang|zh|豆腐}}」([[:en:Standard Chinese|標準中国語]]:''dòufǔ; tou4-fu'')「豆乳凝固物、豆の発酵物」からの[[:en:loanword|借用語]]である。  | ||
英語におけるこの言葉の最も古い文書記録は、1704年の[[:en:Domingo Fernández Navarrete|ドミンゴ・フェルナンデス・ナバレテ]]の著書『航海と旅行の記録』の翻訳で、豆腐の製造方法が記述されている。また、「towfu」という言葉は、1770年にイギリスの商人[[:en:James Flint (merchant)|ジェームズ・フリント]]から[[:en:Benjamin Franklin|ベンジャミン・フランクリン]]への書簡にも登場する。「bean curd(s)」という豆腐を表す用語は、米国では少なくとも1840年から使用されている。  | |||
<div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">  | <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">  | ||