Translations:Chronic kidney disease/10/ja

From Azupedia
Jump to navigation Jump to search

診断

CKDと重度の電解質不均衡のある人の12誘導心電図: 低カルシウム血症(1.6mmol/L)を伴う高カリウム血症(7.4mmol/L)である。T波がピークに達し、QT間隔が延長している

CKDの診断は、主に病歴診察、および血清クレアチニン値の測定と組み合わせた尿検査に基づく(上記参照)。CKDと急性腎障害(AKI)の鑑別は、AKIが可逆的である可能性があるため重要である。CKDとAKIの鑑別に役立つ診断の手がかりの1つは、血清クレアチニンの急激な上昇(数日から数週間)とは対照的に、血清クレアチニンの緩やかな上昇(数ヵ月または数年間)である。多くのCKD患者では、以前に腎臓病を患っていたことや他の基礎疾患が既に知られている。原因不明のCKDも相当数存在する。