Template:Commons/doc
Jump to navigation
Jump to search
![]() | This is a documentation subpage for Template:Commons. It contains usage information, categories and other content that is not part of the original template page. |
画像などメディアを収集しているウィキメディア・コモンズの該当ページへとリンクするためのテンプレートです。リンク対象がカテゴリ専用である{{Commonscat}}があります。
ウィキペディア外へのリンクのため、外部リンクの節の一行目に置くことが推奨されます。外部リンクの節がなければ本文の最後に置くのがよさそうです。
使い方
{{Commons}}
引数を全て省略した場合、英語の記事名などがコモンズのリンク先として取得されます。
{{Commons|Wikimedia Commons}}
上記の例では、コモンズの「Wikimedia Commons」というページにリンクされ、このリンクの表示名としてはページ名が取得されることになります。リンク対象は、コモンズのページ名が英語で運用されているので英語となることが多いようです。
具体的には以下となります。
{{Commons|Wikimedia Commons|コモンズ}}
リンクの表記名を変更したい場合は2つ目の引数に書きます。
書式
{{Commons|ウィキメディア・コモンズのページ名|リンクアンカー文字列}}
- ウィキメディア・コモンズのページ名(オプション)
- リンク先になるウィキメディア・コモンズ内のページ名です(ex.
- 転送 Template:Mono、
- 転送 Template:Mono)。省略時は Commons/doc を置いたページ名になります。
- ページ名=コモンズのページ名 と言う形式で指定することも可能です。
- リンクアンカー(オプション)
- つくられるリンクのアンカー文字列です(ex.
- 転送 Template:Mono、
- 転送 Template:Mono)。省略時は Commons/doc を使ったページの名前になります。
- タイトル=リンクアンカー文字列 と言う形式で指定することも可能です。
追加パラメータを2つまで指定可能となっています。対象ページが複数あるときに便利です。
{{Commons |ページ名=ウィキメディア・コモンズのページ名 |タイトル=リンクアンカー文字列 |追加1=2つ目のページ名 |タイトル1=2つ目のリンクアンカー文字列 |追加2=3つ目のページ名 |タイトル2=3つ目のリンクアンカー文字列 }}
関連ページ
- {{Commons-inline}} - インラインで表示する。
- {{Commonscat}} - コモンズのカテゴリへのリンクを表示
- {{Commons&cat}} - コモンズのギャラリーとカテゴリへのリンクの両方を表示
- {{Sisterlinks}} - 他のプロジェクトをまとめて表示します。