Atlassian

From Azupedia
Jump to navigation Jump to search

Stock Information

Articles
Date Site Title
The Motley fool

Summary

Atlassian Corporation
SectorInformation Technology
IndustrySoftware
Key people
  • Shona Brown (chair)
  • Scott Farquhar (co-CEO)
  • Mike Cannon-Brookes (co-CEO)
Products
Decrease US$−106 million (2022)
Increase US$−614 million (2022)
Total assetsIncrease US$3.36 billion (2022)
Total equityIncrease US$336 million (2022)
Number of employees
8,813 (June 2022)
Websitewww.atlassian.com

Atlassian Corporation (/ətˈlæsiən/) は、ソフトウェア開発者プロジェクトマネージャー、その他のソフトウェア開発チーム向けの製品を開発するオーストラリアのソフトウェア企業である。デラウェア州に本社を置き、グローバル本社をオーストラリアのシドニーに、米国本社をサンフランシスコに置いている

2022年第4四半期、Atlassianは190カ国以上で242,623人の顧客にサービスを提供し、1000万人の月間アクティブユーザーがいると報告した。 2022年6月の時点で、同社は海外に8,813人の従業員を擁している。アトラシアンは13カ国にまたがるグローバルチームを持っており、オフィス所在地はアムステルダムオースティンボストンニューヨークサンフランシスコマウンテンビューマニラ横浜バンガロールシドニーなどである。

History

Mike Cannon-BrookesScott Farquhar は 2002 年にAtlassianを設立した。二人はシドニーのニューサウスウェールズ大学で学んでいるときに出会った。彼らは数年間会社をブートストラップし、1万ドルのクレジットカードの負債でスタートアップの資金を調達した。

ギリシャ神話に登場するタイタンのアトラスが、ギリシャの神々がタイタンを倒した後、天界を守るために罰せられたことから、その場しのぎで名づけられたものである(通常の語形はAtlantean)。この由来は、2011年から2017年のリブランディングまで使用されたロゴにも反映されており、青いX型の人物が天の底を支えている様子が描かれている。

Atlassianは、2002年に主力製品であるプロジェクトおよび課題追跡システムJiraをリリースした。2004年には、プロジェクトでの共同作業、コンテンツの共同作成、ドキュメントやその他のメディア資産の共有を可能にするチームコラボレーションプラットフォーム、Confluenceをリリースした。

2010年7月、AtlassianはAccel Partnersから6000万ドルのベンチャーキャピタルを調達した。2011年6月、Atlassianは前年比35%増の1億200万ドルの収益を発表した。2014年の組織再編で、親会社は英国のAtlassian Corporation PLCとなり、登録住所がロンドンとなったが、実際の本社はシドニーのままであった。

2015年11月、Atlassianは3億2000万ドルの売上を発表し、Shona Brownを役員に加えた。2015年12月10日、AtlassianはNASDAQ証券取引所にTEAMというシンボルで新規株式公開(IPO)を行い、Atlassianの時価総額を43億7000万ドルとした。このIPOにより、創業者のFarquharとCannon-Brookesはオーストラリア初のテック系スタートアップの億万長者となり、開発・管理ソフトウェアに特化していることから The New York Times に「非常につまらないソフトウェア企業」と呼ばれながらも、母国では有名になった。

2019年3月、Atlassianの企業価値は266億米ドルである。Cannon-BrookesとFarquharはそれぞれ約30%を所有している。2020年10月、Atlassianは「クラウド」「データセンター」エディションに注力するため、「サーバー」製品の販売終了を2021年2月に、サポート終了を2024年2月に発表した。

2021年10月、Atlassianはシドニーに新本社を建設する認可を取得し、テックセントラル地区の中核となる。

Sales setup

アトラシアンは従来の営業チームを持たず、ウェブサイトとパートナー・チャネルに頼っている。

Acquisitions and product announcements

その他の製品としては、CrucibleFishEye、Bamboo、Cloverがあり、これらはコードベースで作業するプログラマーを対象としている。FishEye、Crucible、Cloverは、2007年にオーストラリアのソフトウェア会社Cenquaの買収を通じてAtlassianのポートフォリオに加わった。2010年、AtlassianはコードコラボレーションのためのホスティングサービスであるBitbucketを買収した。

2012年、Atlassianは職場環境向けのインスタントメッセンジャーである HipChat を買収した。そして2012年5月、Atlassian製品のプラグインをダウンロードできるウェブサイトとして、Atlassian Marketplaceが導入された。同年、Atlassianは企業向けのGitリポジトリであるStashもリリースし、後にBitbucket Serverと改名された。また、2012年7月にはDoug Burgumが取締役会の会長に就任した。

2013年、Atlassianは完全なサービスレベル契約サポートを備えたJira service desk製品を発表した。2015年4月、AtlassianはJitsiの背後にある企業Blue Jimpを買収し、ビデオ機能を拡張したと発表した。2018年10月、同社はJitsiを8x8に売却すると発表した。

2015年5月、同社はワークチャット会社Hallの買収を発表し、Hallの全顧客を自社のチャット製品HipChatに移行することを意図していた。2016年7月、StatusPage(障害やメンテナンス中に顧客を更新するページをホストする)という製品を持っていたコロラド州デンバーのDogwood Labsという小さなスタートアップが買収された。

2017年1月、AtlassianはTrelloを4億2500万ドルで買収することを発表した。2017年9月7日、同社はSlackに代わるウェブチャットであるStrideをローンチした。それから1年も経たない2018年7月26日、Atlassianはチャット事業から撤退すること、HipChatとStrideの知的財産を競合のSlackに売却したこと、そして2019年にHipChatとStrideを閉鎖することを発表した。取引の一環として、AtlassianはSlackの株式を少し取得した。

2018年9月4日、同社はOpsGenie(ヘルプデスクチケットのアラートを生成するツール)を2億9500万ドルで買収した。2019年3月18日、同社はAgilecraftを1億6600万ドルで買収したと発表した。2019年10月17日、AtlassianはJira Marketplaceで利用できる「Automation for Jira」のメーカーであるCode Barrelの買収を完了した。

2020年5月12日、AtlassianはSlackの会話からヘルプデスクチケットを生成するツールであるHalpを非公開の金額で買収した。 2020年7月30日、AtlassianはITサービス管理ソフトウェアのプロバイダーであるMindvilleを非公開の金額で買収したことを発表した。2021年2月26日、Atlassianはクラウドベースのビジュアライゼーションとアナリティクスの会社であるChartioを買収した。

External links