Template:LangWithName/doc

Revision as of 12:34, 27 January 2021 by imported>Fire (ページの作成:「<noinclude>{{Documentation subpage|種類=テンプレート}}</noinclude> <includeonly>{{二次利用|ja}}</includeonly> ISO 639|ISO 6…」)
(diff) ← Older revision | Latest revision (diff) | Newer revision → (diff)


ISO 639の言語名コードと言語名を指定し、「ドイツ語: Katze」のような表示をします。通常は、記事に直接使用するのではなく、{{lang-en}}や{{lang-de}}などの実装に用います。実装された一覧はCategory:言語ラベルを参照してください。

アラビア語ヘブライ語のような右から左に書く言語については、{{Rtl-langWithName}}を使用します。

使い方

{{LangWithName|言語名コード|言語名|文字列}}

次のように記述すると――

{{LangWithName|de|ドイツ語|Katze}}

または、「ドイツ語」と直接記述せずに {{ISO639言語名}} テンプレートを使うと――

{{LangWithName|de|{{ISO639言語名|de}}|Katze}}

次のように表示されます。

ドイツ語: Katze

引数

引数の一覧
引数 指定内容 既定値 説明
1 言語名コード ISO 639 による言語名コード。「de」など。
2 言語名 言語の名前。「ドイツ語」など。
3 文字列 表示する文字列。
links no no を指定すると、言語名に内部リンクを付与しません。

カテゴリ

このテンプレートが貼り付けられたページに適用するカテゴリはありません

関連項目

  • {{Rtl-langWithName}} 同様に、右横書き言語に対する。
  • {{Llang}} 読みなども指定できる。
  • {{ISO639言語名}} ISO 639言語名コードを言語名に変換する。
  • {{Lang}} 同様に、言語名を出力しない。


No description.

Template parameters

This template prefers inline formatting of parameters.

ParameterDescriptionTypeStatus
言語名コード1

ISO 639で指定された言語名

Example
de
Linerequired
日本語言語名2

日本語における言語名

Example
ドイツ語
Linerequired
表示文字3

lang指定する文字列

Contentrequired
言語名リンクlinks

言語名にリンクを付けたくないときに用いる

Example
no
Auto value
no
Lineoptional